GT-Rのつぶやき  


   

2006年05月のトピックス

 
         
    再びゴリラと遊んできました  
  [ 2006.5.30.Tue ]  
   

27、28日両日のショーが終わり、昨日29日午前6時に工場に到着しました。

当ブースに足を運んで頂きました皆様、ありがとうございました。

27日土曜日は終日雨で来場者数も少ない様に感じました。

翌日は午前中こそ小雨でしたが、午後からは天気が回復し、たくさんの来場者が来られていました。



一部の残念な出来事を除けば、大盛況のショーだったと思います。
http://blog.so-net.ne.jp/nostalgic_car/2006-05-30

本当に残念な出来事です。




今回はニューゴリラを連れて行きましたので、その結果を報告します。

工場を出発し、松山道、瀬戸中央道、山陽道、名神、東名とここまでは何事も無く走行できました。

東京料金所を出て最初の分岐(環八と首都高)で沈黙。
「えっ」と思いつつも画面を良く見ると、左上に小さく「↑みちなり」と表示してありました・・・。

その後特に問題なく、ビッグサイトに到着しました。

28日のショーが終わり、1日半寝ていたゴリラを起こし、目的地を自宅にセットし走り出したところ約5分間案内拒否・・・。

この間画面も動かずしゃべらず、沈黙でした。

もう一度目的地を自宅にセットしたところやっと起きました。

首都高を暫く走ったところで分岐がやってきました。

東名、渋谷方面に行くことは判っているので良かったのですが、その分岐の指示が出た画面のまま仮死状態になり、沈黙(分岐までの残距離表示も650mのまま)・・・。

分岐を通り過ぎて暫く仮死状態でした。

その後特に問題も無く帰ってきましたが、関西地区での分岐を2箇所間違えていました。

ただ、「この先左からの合流車両にご注意下さい」という合流注意のアナウンスだけは非常に優秀でした。

道中、ほとんどこれしかしゃべってない様な気がします。

まさに「合流奉行」でした。

特に合流が知りたい場合にはお勧めですが、合流の前にはだいたい出口がありますので・・・。

ワンセグに関しては、ほとんど電波を受信できず、見れませんでした。

普通のテレビは、道路の両側に高い防音壁や山が無い、町中に近い平坦地では見れました。

ニューゴリラでは、旧ゴリラでは見られなかった「仮死状態」が新たに起る様です。


写真は27日午前5時頃に搬入されたR380です。
 
     
         
    あほじゃないの  
  [ 2006.5.23.Tue ]  
   

今回は、判る人には判るが、判らない人には何をするものかサッパリ判らないものを載せてみました。

この写真を見て、何をする為の物か判った方はその道のプロです。

この様な刃具を使ってS20のある場所を加工しています。

専門業者に頼むと、確かにいい仕事をしてくれる所もあるのですが、

○納期がはっきりとみえない
 ・量産をしている所だとそちらが優先
 ・1個加工しても100個加工しても段取りは同じ

○エンジンごとの「微妙」なサジ加減ができない
 ・測定データを小脇に抱え、加工中ずっと側にいる事はできない

等の理由で当社で加工をしています。

写真の刃具は、目盛りは1/100ですがミクロン単位まで調整ができる機構になっています。

組んでしまっては見えない部分ですが、見えない部分が実は一番大切で時間がかかります。

こういった事を積み重ねる事でS20を組む前の段取りが整ってきます。

「何でそんなに時間がかかるの?」と疑問を持つ方も中にはいらっしゃると思いますが、たとえば、部品を洗う時には、アライグマが見ても「あほじゃないの、俺ならとっくに食っちまってるぜ」という位徹底的に洗い、チェックをいれます。

全ての作業にはひとつひとつしっかりとした理由があります。
 
     
         
    想定外  
  [ 2006.5.20.Sat ]  
   

この写真を見て何か気付かれるでしょうか?

「何だoilクーラーブラケットじゃないか。」

その通りです。

ですが、この様にキャップが付いた状態でエンジンに装着されていました。

外してみると、液体GKでシールされていました。

このキャップは、本来、フィッティングとの接触面を保護する為のもので、メクラにして止めてしまう為のものではありません。

バイパスバルブが付いているのでエンジンoilが止まってしまうことはありませんが、普通こういう使い方はしません。

メタルはかなり危険な状態でした。

エンジン部品はそれなりの使用方法があります。

この様な想定外の使用方法までは考えていません。

S20に関しては、サーキットで全開走行でもしない限りoilクーラーは必要ありません。

まして、このブラケットが付いていたエンジンの様に、ノーマルエンジンで、おまけに44PHHのソレックスが付いている様なエンジンならなおさらです。

もしこの様な状態で使用している方がいましたら、即ノーマルに戻すことを強くお勧めします。
 
     
         
    ゴリラを連れて行きます  
  [ 2006.5.18.Thu ]  
   

5月27、28日に開催される、BP東京ノスタルジックカーショーに行くことになりました。

昨年同ショーに行くにあたり、車両運搬用のトラックをお借りしました。

借り物のトラックなので、ナビが必要となり、友人に少し旧型のサンヨーのゴリラを借り東京に出発しました。

しかし、ゴリラだけに夜遅くになると眠くなるのでしょうか?

判りにくい分岐にさしかかっても無反応。

ゴリラだけに、「寝ているに違いない」と結論づけました。


今年も昨年と同じトラックを拝借できることになりました。

道中退屈なので、「今年もゴリラを連れて行くか」ということになり、昨年ゴリラを借りた友人に電話しました。

残念ながら、「あ・・・友達にあげた」とのことでした。

ナビは必需品ですし、ショーが終わり、帰り(28日深夜)の高速ではF1モナコGPですし・・・。

少し悩み、色々研究した結果、ワンセグ(地上波デジタル対応)のゴリラを段取りしてきました。

今年はこのゴリラを連れて行きます。

今回はジャイロも段取りしましたので、一晩中、揺らしておけば寝ないかもしれません。



当社が借りているサーバーの容量の問題で、アクセスしにくい場合や、画面が白くなる(完全に表示できない)事があります。
今月中に治るそうです。
 
     
         
    食べられない水アメ : ガソリン添加剤  
  [ 2006.5.15.Mon ]  
   

写真は、暫く乗らないでいたGT-Rに付いていた、ソレックスの加速ポンプボディ(キャブの一番底についています)です。

無鉛ガソリン用バルブシート保護剤なるものを入れた結末です。

ガソリンスタンドやカー用品店などで1本1000円前後で売っているそうです。

古い車だからバルブシートリセッションが起ると困る、という気持ちも判りますが、1本1000円程度のどこにでも売っている様なもので、猛毒の4エチル鉛の代わりというのは如何なものでしょうか。

賢明な方ならちょっと考えればすぐわかると思います。

商品名を出す訳にはいきませんが、これらの類のものを入れた車で実際にあった事例では、

○タンク内がサビてサクションパイプが詰まっていた
○フューエルホースが溶けていた
○フューエルポンプが詰まっていた

等です。

今回は簡単にこれくらいで。


関連する事では、「バルブシート打ち替え」なんて言葉を良く見聞きします。

S20のヘッドにシートリングを打ち込んだりしたら、ヘッドが割れてしまいます。

やさしく扱って頂きたいものです。
 
     
         
    念のために  
  [ 2006.5.11.Thu ]  
   

先日お客さんより、フューエルストレーナーに異物が詰まってエンジンが止まったと連絡がありました。

また、エンジンが止まる前の走行状況を聞くと、高速を走ったとの事でした。

普段あまりエンジンの回転を上げずに走行したり、長距離を走行していない車で、連続走行を行うと今回の様な状態になる事が時々あります。

エンジンが低回転の時はガソリン流量が少ないのですが、エンジンが連続高回転の時はガソリン流量が多くなります。

その結果タンク内の垢や錆が混入し、ストレーナーに溜まる車もあります。

ストレーナーの詰まりによるエンジン停止の場合、ストレーナーを掃除する事で暫くは大丈夫です。

念の為予備のストレーナーとドライバーを携行される事をお勧めします。
 
     
         
    言い訳  
  [ 2006.5.9.Tue ]  
   

GT-R道本舗と言いつつ、GT-Rの話題に触れず申し訳ありません。

ここ最近ずっとS20を組む前の段取りをしており、少しの事でも企業秘密的な要素が含まれており、写真、文章共にお見せできません。

また、難しい文章を書く気分的ゆとりがありません。

また少しずつ触れていきたいと考えておりますので、あまり期待しないで気長にお待ち下さい。


先日お留守だった雨ガエルですが、本日5月9日午後5時50分現在、まだ出張中です。
 
     
         
    仕事しています  
  [ 2006.5.7.Sun ]  
   

昨日、今日と二人共S20の部品の機械加工をしています。

お見せできませんが、これらの部品にある加工をする事は、信頼性がありパワーの出るS20にする為に非常に重要な要素です。

写真は旋盤に取付けている、ミツトヨ製の3軸リニヤスケールのカウンターです。

バックラッシュを加味した上での表示ですので、非常に使いやすく作業時間短縮に貢献してもらっています。

あくまで数値上の数字ですので、仕上げは勘と技術と経験になりますが。


昨日から愛媛は雨です。
さっき工場の中で緑色の雨ガエルが歩いていました。
鉄パイプをのぞいてみたところ、お留守でした。
先日の写真の雨ガエルなのでしょうか?

ちなみに工場の床は緑色です。
 
     
         
    Mac?  
  [ 2006.5.5.Fri ]  
   

GT-R関係の事を書こうとしましたが、只今S20の重要な部分の作業をしており書けません・・・。

という訳で、本日はPCです。

写真のPC、見かけはMacですが中味はWindowsです。

PCにものすごく詳しい友人に作ってもらいました。

先代は見かけはWindowsで中味がMacでした。

PC関係で困った時にはいつも助けてもらっています。
 
     
         
    たまには・・・・  
  [ 2006.5.4.Thu ]  
   

初回ですが、たまには・・・。
ブログ形式と言いつつとても毎日は無理です。
頑張ってたまには書きます。
今回の様に全く関係の無い話も多々登場するとは思いますが、たまにのぞいてみて下さい。

写真は、ベンチ室の横に立て掛けている鉄パイプに住み着いている雨ガエルです。
いつもパイプの中にいるので色が白くなっています。

インフォメーションには当GT-R道本舗の更新情報は載せませんので、直接のぞいてみて下さい。
 
     
         
    GT-R道本舗ページをつくりました  
  [ 2006.5.1.Mon ]  
    当サイトに、「GT-R道本舗」ページをつくりました。
通常、「***堂本舗」だと思いますが、
ここではあえて「道」を使っています。

ブログ形式で更新していく予定です。
 
     

  最新のページへ
  
   Powered by HL-imgdiary Ver.3.02

 
 
シライシエンジニアリング
   
COPYRIGHT(C) SHIRAISHI ENGINEERING